マラソンとビオフェルミン
昨日は子供の小学校でマラソン大会がありました。
1学年ごとに 男女混合で走ります。
結果はむすこ21位(前年より8ランクダウン)むすめ20位でした。
(だいたい全員で80人ぐらいです)
むすめが意外に早かったのがわかりました(^O^)
むすこは横腹が痛くなったせいだと言っていましたが・・・(^_^;)
この 「マラソン時の横腹痛」ってやっかいですよね。
私が子供の時にも大問題でありました。
そんな時に流行ったのが ビオフェルミン です。
走る少し前に 錠剤を5個ほど食べれば横腹が痛くならなかったんです!
クラスに何人かビンごと持ってきている子がいて 分け合って食べていました。
朝に子供たちに 顆粒タイプのビオフェルミンを付属のスプーン2杯与えたのですが
タイミングが悪かったのかな?
来年は錠剤を持たせようかしら?
・・・ドーピングじゃないですよね?(^_^;)
« 電化製品 | トップページ | マラソンとビオフェルミン 2 »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1358605/48926450
この記事へのトラックバック一覧です: マラソンとビオフェルミン:
暗示療法・・・とかではなく^^;
知り合いの薬剤師が、
子どもの頃おやつ代わりに瓶入りのを
ポリポリ食べて親に叱られた・・・って
話もあるけど^^
投稿: Nです | 2013年1月27日 (日) 08時59分